吹奏楽情報サイト ブラスフリーク

吹奏楽の情報サイトにして行こうと。自分は愛知県の人間なので、とりあえず東海地区中心にコンクールの情報、吹奏楽曲のお話、中高生の部活の進め方、指導者様や部長、副部長が感じるであろう部活の問題の解決など、様々な視点から吹奏楽を語ってまいります。

吹奏楽部指導

吹奏楽部 9月の予定 新体制への移行

吹奏楽部 9月の予定 新体制への移行 新体制への移行 学生指揮者 コンクール前のテンション アンサンブルコンテストへの取り組み 遠い目標を近くに感じさせる工夫 個人練習の廃止 部長の憂鬱 さて、全国大会に出場するような学校以外の吹奏楽部では既に三年…

録音された演奏というもの

録音された演奏というもの ホールで聴く演奏と録音は全く別物 マイクの位置 ユーフォの独壇場 録音を信じ切ってしまわないように ホールで聴く演奏と録音は全く別物 おそらく皆さん自分たちの演奏を録音したものっていうのは聴いたことがあると思うのですが…

吹奏楽コンクール 他校の演奏を聴くことのススメ

吹奏楽コンクール 他校の演奏を聴くことのススメ 上手い学校と下手な学校の何が違うのか サウンド 表現力 立ち振る舞い 曲 演奏中のお喋りとは 自分、吹奏楽コンクールを聴きに行くとなると最初から最後まで聴かずにいられないタイプ。 あさイチの開演前から…

銅賞から銀賞へ 基礎合奏の必要性と組織としての基礎合奏の進め方①

銅賞から銀賞へ 基礎合奏の必要性と組織としての基礎合奏の進め方 基礎合奏とは 基礎合奏の進め方 指導する側の生徒を育てる ①練習の進行 ②注意、指導 ③サボってる人間の発見 基礎合奏とは 基礎合奏は、合奏の中で基礎練習をする、もしくは合奏の基礎を学ぶ…

吹奏楽 銅賞から銀賞へ

中高吹奏楽部、某芸術大学を経て様々演奏や指導に携わり、しかし今は時々アマチュア吹奏楽団と遊んでるぐらい。いったいどうしたんだろう、、、。 と、そういうブログではなく(⌒-⌒; ) 様々指導に行く中で色々思うことがありました。 100人を超える部員を…